中村大祐(だいすけ)さんと佐藤久美の対談です。
Amazon転売 中村大祐さんへのインタビュー【第1部】Amazon転売って・・・?中村大祐(だいすけ)さんと佐藤久美の対談です。
中村大祐さんは、「Amazon転売」というビジネスで成功されています。...
Amazon転売 中村大祐さんへのインタビュー【第2部】中村さんの野望中村大祐(だいすけ)さんと佐藤久美の対談です。
https://ao-aka.com/nakamura-int-1/
...
【第2部】では、中村さんの成功までの苦労話や成功するために一番努力したことなどを教えていただきました。「受け入れる努力をするために、いろんなものを捨てた気がする・・・」という言葉が、とても印象的でした。
【第3部】では、中村さんが世の中に広めたいことから始まり、実セミナーへのこだわりの話などをお聞きしています。
久美
中村さんって、情報発信もされてますけど、やっぱり転売のことを伝えるのが一番多いのかな、とか思うんですが、中村さんが一番、伝えたいことととか、広めたいメッセージとかあるんですか?
中村さん
あ~~・・・意外と、僕、情報発信で転売のこと言ってないんですよ。
中村さん
はい!どちらかというと、具体的な転売情報というよりかは、なんかこういう生き方もできるよとか、そういう感じです。
中村さんの情報発信のスタンス
LINEやTwitter、YouTubeなどを活用して、広く情報発信をしている中村さんですが、発信している情報は、転売の情報だけではなく、むしろ「こういう生き方もできるよ!」ということを主に発信しています。
自分自身のことを包み隠さず発信して、もちろん、全員に好かれるなんてことはないですが、中には、「こういう生き方もあるんだ!」って知ってくれて、好きになってくれる人がいいなと思って、発信をしています。
中村さん
意外とこのご時世ですから、努力すればどんな状況でもうまくいく可能性が高いと思うんですよ。
中村さん
「お金を稼いで時間も自由に」っていうのに、憧れる人がいたら、その手段として転売っていう方法があって、それでよくなってもらえればいいかなって、そんな流れですね。
久美
なるほど~確かにそうですよね!中村さんの情報発信はいつも楽しそうですよね。
中村さん
転売の情報発信をしている人って、転売のそのままの情報を発信する人が多いんですよね、特に最近は。
中村さん
例えば、この商品をここで買ったら、これくらいの利益が出せるよ、みたいな具体的な話を出す人が多くって、それって根本的な解決にならないなっていっつも思っていて、あんまり好きになれなくて、だからどちらかというと、人間性推しみたいな感じです。
久美
あの~ところで、中村さんってお話めちゃくちゃ上手じゃないですか。
中村さん
あ~~これはですね、多分、場数なんですけど、YouTubeの動画とかも撮りまくってるので、それで慣れたっていうのはあるんですけど・・・
中村さんの話はなぜ上手い?
youtubeやnoteで公開されているどの音声を聴いても、中村さんのお話は本当に「うまいな~」と思うもので、何か特別なトレーニングでもしているのかと、ずっと気になっていました。
そこで、今回、良い機会だったので、お聴きしてみました。
やっぱり場数、でもそれだけじゃなかった・・・
セミナーもたくさんやっていて、YouTubeでもたくさん動画を撮っていたので、単純に「慣れ」ということもあるのですが、1つ思い当たることがあって、それが、ネットワークビジネスをやられていた時代のことです。
中村さん
僕、やれることは何でもやろうというタイプなんですよね。でも、そのときは会社がいそがしかったんですけど、そんなのは言い訳だなと思って、そこで転職したんですよ。
中村さん
営業マンをやってたんですけど、そこを辞めて、コールセンターをやったんですよ。
中村さん
そこで、お客様対応をするんですけど、お客様からの質問に対する正しい回答をパソコンの中から探し出す・・・
中村さん
お客さんと話しながら、パソコンから正しい答えを探しながら、文章読みながら・・・というのを2年間くらいやってました。
久美
それは、いいですね!めちゃくちゃいい、トレーニングじゃないですか!
久美
でも、ちょっと真似できないですね^^;どうしよう・・・
中村さん
あ、でも音声で発信したりとか、動画で配信したりするのが多いので、やっぱり数じゃないですかね。
中村さんの音声や動画の収録方法とは?
なんと中村さん、音声や動画収録のときに、メモも見ていないそうです。これにはとても驚きました。もちろん、事前にテーマは決めているとのことですが、それ以外のことは決めておらず、フリートークだそうです。
そして、なんとセミナーのときでも、大きなテーマは決めるけども、細かい内容までは決めないとのことで・・・
ただ、これにも理由がありました。
中村さん
完全に新規の人にセミナーをやるときには、もちろん内容は決まっているんですけど・・・
スクール生さんに対して、毎月2回くらい、セミナーをやってるんですけど、そういうのは変に内容を決めていくより、その人たちの顔を見て話した方がいいなと思って、何に悩んでいるんだろうとか、話しているうちにわかるじゃないですか。
最初からガチガチに用意していても、それが聞きたいことじゃなかったりもするので、だから、あえて何も決めずにやっちゃいます。
中村さんの実セミナーへのこだわり
久美
中村さんは直接会って開催するセミナーの方が多いんですよね。何かこだわりとかあるんですか?
中村さん
ノウハウ的な情報だけだったら、音声とか動画でいいと思うんですけど・・・
中村さん
本当に人生を変えたいな、って感じることって多分、直接じゃないと難しいと思うんですよ・・・
セミナーに行って、感動して、「よっしゃ、僕もこうなりたい!」って思って、そこから行動を変えるわけなので、これって相当なインパクトがないと、その後人生を変えられるような行動ってできないなって思っているので、そういうのは、実際に会って開催するセミナーじゃないと難しいかな・・・と思っています。
久美
なるほど~月にどれくらいセミナーを開催されてるんですか?
中村さん
何もないときは、スクール生さん向けに月2回、でも多いときは月20回くらいやってましたよ。
久美
それだけフットワーク軽く動けるってことは、中村さんがやられているAmazon転売自体も、会社組織みたいな感じにしてるんですか?
第4部へ続く・・・お楽しみに!