インタビュー

Amazon転売 中村大祐さんへのインタビュー【第2部】中村さんの野望

中村大祐(だいすけ)さんと佐藤久美の対談です。

Amazon転売 中村大祐さんへのインタビュー【第1部】Amazon転売って・・・?中村大祐(だいすけ)さんと佐藤久美の対談です。 中村大祐さんは、「Amazon転売」というビジネスで成功されています。...

【第1部】のインタビューで、中村さんが取り組まれているAmazon転売では、中古のCDやDVDを扱って、大きく利益を出されていることがわかりました。しかも、Amazon転売開始たった3か月で、副業なのに月利30万円を超えるという超スピード。

【第2部】なぜAmazon転売だったのか、なぜ独立の道を選ばれたのか、その理由にせまります。

久美
久美
なんでAmazon転売だったんでしょうか?先ほど副業で・・・とおっしゃってましたが、独立したいとか・・・野望とかあったんですか?
中村さん
中村さん
ありましたね。僕は実家が自営業をやっているんですよ。それで・・・

独立志向だった中村さんの話

中村さんの実家は自営業をされているそうで、中村さんの代で4代目です。そのような環境だったので、自分も何か会社をしたいな、と思っていました。

ですが、家を継ぐ気はなく、親も、「自分が苦労しているから、継がなくていい」という感じでした。

とはいえ、自分でも何かやりたいなという気持ちはずっとあって、そうこうしているうちに大学に入って、それから就職もしてしまって、そのまま30歳くらいまで働いていました。

そのときに、「このまま会社員続けていたら、何もしないまま終わってしまうな・・・」って思って、それから、何でもいいから自分でビジネスをして、自分でお金を稼ぐ経験がしたくて、Amazon転売を始めました。

久美
久美
やっぱり30歳くらいで考えますよね。
中村さん
中村さん
そうですね。
久美
久美
ここで転売だったんですね。ネットとかで調べたんですか?
中村さん
中村さん
そうですね、けっこう調べて・・・でも結果的には偶然っちゃ、偶然だったんですよね、今のビジネスになったのは・・・でも、転売から始めた方がいいな、っていうのは今でも結論としてあります。

転売から始めた方が良い2つの理由

中村さんは、自分でお金を稼ぐ経験をするために、初めて取り組んだのがAmazon転売のビジネスでした。
当時はAmazon転売から始めたのは、偶然という要素もあったかもしれないのですが、今では自分でお金を稼いでいくなら、まずは転売から始めた方が良いと思っていらっしゃって、その理由は2つあります。

中村さん
中村さん
僕の場合はとにかくお金を稼ぎたいというのがあって、そこからいろいろ調べていきました。

1、自分が大好きな有名な人たちが転売から始めていたから

中村さんが大好きだったネットビジネス界のトッププレイヤーと呼ばれる人たちはみんな、転売からスタートしていたので、ネットビジネスで成功する確率論としては、歴史的に見ても転売から始めた方が良い。

2、環境が整っているから

どんなネットビジネスでも、ネットビジネスの肝は、「アクセスを集める」ということだと思う。このアクセスを集めるのが難しい。ブログは自分が主となって、アクセスを集めないといけないけど、Amazonやメルカリなどは、多額の広告費を出して、アクセスを集めてくれている。

Amazonに至っては、何がどれくらい売れているという「モノレート」というサイトまで用意されている。

中村さん
中村さん
答えもわかっていれば、アクセスまで集めてくれて・・・もうすべてがそろっているので、ここでできなきゃ何もできないというか、成功確率が高いんですよね。
久美
久美
なるほど~
中村さん
中村さん
というのがあります。。まぁ、後付けですけどね。最初はなんとなく飛び込んで、その後いろいろ考えたり、生徒さんとか見てると、この2つの理由に集約されるなって思うんですよね。
久美
久美
後付けなんですね^^でも最初から何かやりやすそうだな、みたいなところはあったんですかね?
中村さん
中村さん
はい!すごくシンプルだなと思いました。
久美
久美
ちなみに、開始3か月で月収30万円超えていた・・・ということだったんですが、成功するまでの苦労話などありますか?
中村さん
中村さん
はい、はい。
久美
久美
というか、めちゃくちゃ短期間で成功されているので、苦労話ってあるんでしょうか・・・
中村さん
中村さん
ありますよ!でも、転売ではなくてその前にさかのぼります。。

中村さんにもあった、成功までの苦労話

Amazon転売ではすぐに成功された中村さんですが、転売ビジネスの前に、ネットワークビジネスをされている時代があったそうです。

中村さん
中村さん
2年間、真剣にやっていたことがあります。
久美
久美
ネットワークビジネスって難しくないですか?
中村さん
中村さん
そうなんですよ。

2年間けっこう頑張ったんですけど、結果的にあまりうまくいかなくて、そこで自信も含めてすべて失いました。お金も友達も失いました。「自分には起業とか独立なんて向いてないし、才能もないんだ!」って、へこんでいた時期もありました。

中村さん
中村さん
でも、それが良かったなと思う部分もあります。

当時は、めちゃくちゃスパルタな環境で、まだ会社員のころの話なので、休みは土日のみです。その土日には必ずセミナーに参加しなければいけなくて、絶対に休むことはできませんでした。

とても厳しい環境だったんですが、2年間休まずにずっと続けていました。

中村さん
中村さん
遊ぶことが「悪」みたいな、そんな環境でした。
久美
久美
えーー
中村さん
中村さん
だから、転売を始めたときも、1回始めたんだから、土日とか自分の時間とか、そんなこと言うっていうのが、ありえなかったんですよね、自分の中で。
久美
久美
なるほど
中村さん
中村さん
だから、結果的には、よかったな、と思いました。
久美
久美
その2年間の、つらかった反動が全部転売に来たみたいな感じですね。
中村さん
中村さん
そうです、そうです。転売は楽ですよ、友達なくならいですから。
久美
久美
あ、それは大きいですね。
中村さん
中村さん
しかも、DVDはクレーム言ってこないですからね。だから、物を相手にするんで、ビジネスとしてのハードルがまるで違いますね。
久美
久美
あ~確かに、心穏やかでいられますもんね^^

やっぱり諦めきれなかった

2年間全力で頑張ったのに、結果的にはすべてを失い、才能がないから会社員として生きていこうと決めました。ですが、その2年後、やはり会社員を辞めたいな、と。やっぱり独立・起業の夢を捨てきれず、その後、Amazon転売に出会うことになります。

久美
久美
中村さんは、起業家体質だったんですね^^
中村さん
中村さん
はい(笑)
久美
久美
中村さんが成功するために、一番努力したことってなんですか?
中村さん
中村さん
うーーーん、やっぱり、自分が正しいって思わないことですかね。

成功するためには自分が正しいとは思わないこと

中村さんが成功するために、一番努力したことは、「受け入れる努力」だそうです。

これは、今の自分と1年後こうなっていたいという自分は、同じ考え方のはずがなく、むしろまるで違う考え方になっていないと結果ってついてこないと思う。誰でもいいんですけど、1人の、その分野のプロの人に教わるのが一番早いと思うので、その人に教わるのがまずは大事。

そして、その人に何か言われたときに、「いやいや、それはないでしょ、やりすぎでしょ」って思う場合の方が多いんですけど、1年後のこうなっていたい自分のことを思うと、多分それが正解で、その人の言ったことを受け入れる努力をするのが大事。

中村さんは、この「受け入れる努力」をするために、いろんなものを捨てた気がするそうです。

中村さん
中村さん
例えば友達と過ごす時間とか休日とか。そこに自分を変化させていくというのが、一番難しくもあり、一番大切だったんじゃないかなと思います。
久美
久美
だから中村さんって、いろんな社長さんとか、いろんな人といろんなところに行ってるんですか?釣りとか、海外とか・・・
中村さん
中村さん
はいはい、トライアスロンも出ましたよ^^
久美
久美
今のいる場所じゃなくて、違う場所を見るためというか・・・
中村さん
中村さん
完全にそのためですね!そこで自分の無力さを知るというか・・・あ、もちろん、自分はこんなことが得意なんだな、ということを知ることもできるんですけど、でも、どちらかといえば自分の無力さを知ることの方が多いですね。
久美
久美
そうなんですね。
中村さん
中村さん
本当にすごい人は、自分ひとりでも燃えていけるんですけど、そういう人はほとんどいないと思うので、多くの人はモデルケースみたいなのがあって、そこに合わせていくというのが、普通の人の成功法則かなって・・・
久美
久美
努力家ですね^^
中村さん
中村さん
努力家というか、良くも悪くも流されやすいタイプなんで、どうせだったら良い方に流されたいな、、という感じです。
久美
久美
なるほど^^
久美
久美
あと、中村さんって、情報発信もされてますけど、中村さんが一番、伝えたいことととか、広めたいメッセージとかあるんですか?

第3部へ続く・・・お楽しみに!